化粧品配合成分事典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
ん
*** 化粧品配合成分 「り」 ***
【リノール酸】
りのーるさん
月見草、サフラワーなどから抽出する植物性油液。
脂肪酸の一種で、セラミドの構成成分。
角質からの水分蒸発を防いだり、
皮膚の老化予防になる。
空気中では酸化しやすいため他のオイルと混ぜて使う。
あまり配合量が高い(高純度)と刺激がある。
<老化予防・角質層水分保護・セラミド構成成分>
【リボルラビン】
りぼふらびん
美容のビタミンB2.皮膚の機能をとりもどし角質代謝、皮膚細胞の維持効果がある。牛乳から抽出したり化学合成して作られる。
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
ん